1/19/2022

2022/1月の散歩(真岡)

2022/1/19
真岡市街地から南東約5kmにある仏生寺(ぶつしょうじ)
参道の周りは、公園として整備されています
日光を開山した勝道(しょうどう)上人誕生の地と伝えられている
勝道上人は、天平7年(735)7月に誕生したそうだ
1300年近く前のことだ
山門の左右に、推定樹齢700年の大きな欅の木


境内の説明版では、金剛勢至菩薩(こんごうせいしぼさつ)と書かれているが、県指定の重文リストでは、金銅勢至菩薩立像と記されている
薬師堂には、木造薬師如来坐像が祀られているそうだ
こちらは藤原時代も早い頃の作であり、秘仏であり市内最古の仏像だという
参拝の後は裏山をハイキング
ストックが欲しいほどの結構な坂を上り、真岡市街地の見晴らしの良い頂に出た

見晴らしの丘から少し下ると、浅間山方面と大政山(だいしょうざん)方面への分岐に出る
今日は大政山方面に行き、参らず池へ抜けるコースとする
急坂を落ち葉が覆っており、登りよりも下りに気を使う
栃木市方面の山
真岡南部の田園風景

20分ほどUp/Downを繰り返し、参らず池への分岐点
都会では見かけないお札
参らず池の説明は、Webでも検索できず


仏生寺への帰り道に、ヤマザクラの大木
桜の季節に、再訪したいところです



0 件のコメント:

コメントを投稿