1/26/2014

喜連川温泉 ハートピアさくらの郷

2014/1/26
喜連川温泉パートIIは、喜連川町内を流れる内川の東岸、山裾にあるハートピアへ来ました。
ハートピアは障害者施設だったようですが、その分高齢者の方でもバリアフリーで利用できそうです。
浴場は施設の4階にあり、脱衣所も大きく、男湯には11人分の洗い場もあり、混雑していなかったこともありお得感いっぱいです。
男湯の内湯からも、ガラス越しで日光と那須の間の高原山を眺められますが、露天風呂からの眺めは最高です。
 家内からの報告では、女湯からの眺めは大したことないのだとか。もったいない作りですね。時々男湯と女湯が入れ替わるのでしょうか。
この日の男湯はスチームサウナ、女湯はサウナがありました。
入浴後は3階にある休憩室で休むことができます。
入浴料は前回の町営もとゆ温泉より200円高い大人500円ですが、広さと混雑、そして休憩室の利用を考えれば、わたしはハートピアをお勧めします。

1/19/2014

喜連川温泉 もとゆ

2014/1/19
栃木県さくら市喜連川(きつれがわ)にある、喜連川温泉に行ってきました。
何十年も前に一度来たことがありましたが、記憶は何も残っていません。

いくつかある温泉のうち、手始めは市営の第一浴場「もとゆ」に来ました。
2014年の年頭インタビューで、さくら市の市長が
「日本三大美肌の湯、喜連川温泉に、もっと多くの人が来てくれるよう・・・」
と言っていましたが、国道293号側からは車でアクセスするのは不可能に近い現状を、変えるところから頑張る必要がありそうです。
入浴料300円はかなり良心的ですが、更衣室も浴槽も小さく、休憩所が別料金なのもいただけません。
男湯は低温、中温のふたつの浴槽に、露天風呂があります。
本日は寒風のなか、雲一つない青空を見上げる露天風呂は、なかなかのものです。
喜連川にはほかにもいろいろな温泉源があるので、順次めぐってみたいと思います。
荒川沿いにある道の駅にも、足湯・手湯とクアハウスがあります。
老後の楽しみが増えました。

1/04/2014

矢板温泉

2014/1/04
矢板市館ノ川にある、矢板温泉「まことの湯」へ行きました。
国道4号線をまっすぐ北上し、矢板ICから10分ほどの、国道242号線沿いにあります。
那須連山の最南端に位置する高原山のふもとに位置し、宇都宮から最も近い源泉かけ流しの温泉であろう。
湯量は豊富で、温度も75度と高め。アルカリ性温泉で、腰痛・関節痛・切り傷・胃腸病などに効果があると言われる「熱の湯」です。
温泉は男女別の露天付き。男性用には源泉が吹く出るツボがあり、そこから出ている湯は本当に75度ありそうな温度。
室内には、水風呂付。
洗い場は、8人分かな?
 靴のロッカー、脱衣所のロッカーとも、100円コインが必要だが、戻ってくるタイプなのがうれしい。
建屋にはご休憩処があり、食事やお酒も飲め、カラオケもあります。
入浴料は、大人500円というのは、お安くないですか?
矢板温泉からJR矢板駅方面に、道の駅「やいた」もあり、高原山の眺めも最高の場所です。
矢板市内には「森戸酒造」と「富川酒造」があり、特産のリンゴなども道の駅で販売しています。
All photos by Samsung Galaxy S3

1/02/2014

2014 初詣

今年の初詣は、今年解体される予定の国立競技場
全国大学選手権ファイナルステージ準決勝は、早稲田対筑波
亀山宏大(2年)が13番を背負って先発出場
筑波は先制トライを奪い前半を8-10で折り返すも、後半に3トライを奪われ、11-29で決勝へは進めなかった
弟も天国から応援していたよ!

2014/1/03
地元上三川町にある神社へお参り

上三川(かみのかわ)で神社といえば、白鷺神社です
目抜き通り(?)の真北を守る社で、ヤマトタケルの剣「天下清祓の剣」を祭っています



大きな馬(干支)の絵馬が飾られています
そしてこちらがヤマトタケルの平和の剣


神社脇の道路からは、日光連山の男体山が正面に見えます。

次にお参りしたのは、町の東を流れる江川をわたった、上郷神社。
銀杏の実が敷き詰められた参道を進みます。

毎年11月13日には、この神楽殿で神楽が行われるそうです。
一度見てみたいものです。
3つ目は、上郷神社から北に進み、北関東道をくぐった先にある、高お神社です。
雨冠に口3つに龍と書きます。
樹齢230年のアカガシが、鳥居に覆いかぶさるようです。




高お神社は、満願寺と隣り合わせにつながっていて、神仏分離の影が残る場所です。
昨年の災いを断ち切り、新たな門出の年として、家族全員どこにいても健康で幸せに暮らせますように。
All photos by Samsung Galaxy S3